
東急ハンズといえば、日用品のデパート。
会社帰りなど、フラッとウィンドーショッピングするだけでも楽しいですよね!
実店舗は臨時休業中のところも…
ところが中には、新型コロナの影響で臨時休業が続いている店舗があるんですね。
私が昔行ってた新宿店や渋谷店は時間を短縮(11:00〜18:00)して営業しているようだけど、多くの店舗は休業中…。
東急ハンズのネットストアは通常通り営業!
しかし嬉しいことに、ネットストアは通常通りの営業だそう!しかも全国対応。私のような地方住みにはうれしい。
東急ハンズのネット通販、その名も「ハンズクラブ」。
これは使えそうです…!
キッチン用品5,224種類、文房具19,510…さすがの品揃え!
東急ハンズと言えば、品揃えの豊富さと、創意工夫が凝らされたオリジナル商品。
実店舗でじっくり実際の商品を触って確かめ、自宅に戦利品を置いて悦に入るのは楽しみのひとつですよね。
これが、ハンズクラブを使えば24時間いつでもどこでも、気が向いたらカタログを眺めるみたいにネットか注文できて自宅へ届くんですよ。
いつ届くかな、とワクワクして待つ時間も、通販の醍醐味。楽しみが増えますね!
商品紹介のヒントマガジンが楽しい!
暮らしのヒントとアイデアを盛り込んだ東急ハンズのWebコンテンツ「ヒントマガジン」。
こちらは、会員登録不要で読めます。
ハンズクラブ公式ページの左上、東急ハンズのロゴのすぐ横に「ヒントマガジン」と言うタグがあるのでクリック。
そうすると、スニーカーお掃除術を達人がレクチャーしてくれたり、テレワークのお役立ちアイテム、こだわりが詰まった大人のシャープペンシルなど、そそられる話題が随時更新されていきます。
個人的には、スーツケースの伝道師が教えるトラベルグッズを使った収納テクと、今や買い物に必携となった「マイバッグ」のハンズスタッフおすすめ品が気になりましたね〜。

スラスラ読めて面白いし、ためになるのでぜひ!
購入の前に、まずはハンズクラブに加入
上のリンクから公式ページに飛んで、右上の方に「ゲスト様 ログイン・新規会員登録」と書いてある緑の字のところをクリック。

そうすると下のページに飛ぶので、右側の『会員登録されていない方へ』の方の、まつ毛の長いカモさんが「カモ〜ン」と呼んでいる『新規会員登録』ボタンをクリック。

すると『メールアドレス入力』フォームに切り替わります。

携帯のアドレスはダメとか、フリーアドレスでは届きませんとか、うるさいことは書かれていないので@docomo.ne.jpとか@yahoo.co.jpなどでも良さそう。
ここで入力するアドレスは、お客様情報登録フォームの送付先になります。なので、携帯よりPCの方が入れやすいかな〜と思い、私は携帯じゃないメールアドレスを入力しました。
そうしますと、「お客様情報登録フォームのURLを送信いたしました。」という画面に変わります。

受信メールから「【東急ハンズからのお知らせ】会員登録のご案内(tetsuzuki@tokyu-hands.co.jp)」の【会員登録用URL】に書かれたリンクをクリック。
フォームに飛んだら、パスワードや名前(漢字とフリガナ)、電話番号、住所、生年月日、性別を入力します。

ハンズクラブカードを持っている人はハンズクラブ会員番号と、入会店舗を入力する欄があるので入力しましょう。今まで貯めてたポイントと合算させれば、よりおトクになりますからね♪

「▶︎会員規約を読む」から会員規約に飛んで、内容を確認したら「規約に同意する」の左横にチェックを入れて「登録する」ボタンを押したら、会員登録完了です!お疲れ様でした。

購入の手順
マイページでも、公式ページのホームからでも商品が探せます。
左上の東急ハンズのロゴの下、「カテゴリーから探す」をクリックすると、ビューティ・ヘルスケア、キッチン用品・調理器具、日用品・生活雑貨などのカテゴリーと、商品数が表示されます。
一例として、シャープペンシルを検索してみます。
私はよくシャープペンシルで書き物をするんですけど、筆圧が高いのか、よく芯が折れるんですよね。で、近所の大きなスーパーで芯の折れづらいシャープペンシルを探したんですけど…
カラーバリエーションも少なく、芯が折れないとか関係なく全部で4種類くらいしかないし、高いのは3,500円とかしてました。東急ハンズにはいっぱいありそう!
カテゴリーで「文房具・紙製品」をクリックすると、さらに右側に窓が出て、ボールペン、万年筆、マーカー・サインペン…と続き、4番目にシャープペンシルと書かれているので選択。

検索結果は780件!小さな字で「キーワード検索でさらに絞り込む」と書いてある検索窓に「折れない」と入れて検索ボタンを押します。

すると、231件に絞り込まれました。今は、シャープペンシルの芯の細さも0.5だけじゃなく0.3や0.7とか、バラエティに富んでますね。気をつけて買わないと。
替え芯も一緒に検索されてきてしまうので、実際には231種類もないです。ただ、カラフル!店頭ではお店にある中でしか選べないけど、ネットはその点でも強いですね。
シャープペンシルの芯がもぐることで折れづらくなるなど、メーカーもいろいろ考えてますね〜。ゼブラのデルガードという商品は、ペン先のスプリングが動作して縦・斜めの筆圧を吸収して芯折れからガードしてくれる仕組みのよう。これなら良さそう。
改めて、商品カテゴリーからシャープペンシルを選択し、「デルガード」で検索し直すと、56件出てきました。値段も220円〜1,320円まであるようです。
商品の写真か、商品名をクリックすると詳細に飛べます。
中で、デルガードグリップという、指が痛くならないグリップ付きのものに目が止まりました。ミントグリーンのカラーも好み(税込770円)。

でもこれ1個しか買わないと、送料715円と合わせて1500円くらいしちゃうなぁ。他にいい商品見つけた時にまとめ買いするか。ひとまず、お気に入りに入れておくことにしました。
お気に入りの登録は、商品の写真の右下にあるハートマークをポチッとするだけ。
実は、今使ってる芯が折れまくるシャープペンは、5年以上(もっと?)前に買ったアルファゲルという商品。グリップ部分のぷにぷに感が好きで、ずっと愛用しているんです。
今見ると、「クルトガ」という、芯が回って尖り続ける機能がついているようです。クルトガのアルファゲルでも検索してみるか。
アルファゲルは税込935円の一択でした。グリップ部分が白で、本体がピンク色のものを、またお気に入りに追加。重さは20.6gあります。あれ、結構ズッシリ。

下にスクロールしていくと、東急ハンズのおすすめ商品が出てきます。ぺんてると東急ハンズが提携して作ったシャープペンシルがあるようです。
「ぺんてる✖️東急ハンズ 限定スマッシュ」というのがそれ。パステルピンク、パステルブルー、パステルグリーンの3種類カラー展開しているようです。私はやっぱり、パステルグリーンに目がいくなぁ。

税込1,100円で、なんかおしゃれです。ペン先からグリップにかけて一体化しているため、口金がゆるまない仕組みになっています。さらに、その上に小さく「HB」って表示されてるのがわかりますか?
内蔵されている芯の硬度を表示してくれる窓なんだそう。しかもグリップに開いている穴はデザインだけじゃなくてすべり止め効果もあって、しっかり握れるんだとか。ノック部分も大きくて使いやすそう。これもいいなぁ♪何せ、東急ハンズでしか買えないわけですし、ポイント高い。またまたお気に入りに。
どれにしようか今日1日では決められませんでしたが、他にもキッチン用品とか買いたいものがあるので、後日検討し直してみます。楽しみ(^^)
ハンズクラブの特典

まず1つめは、店舗でもネットストアでも、全店でポイントが貯められること。ポイントは割引として利用できます。
100円で1ポイント加算され、1ポイント=1円として使えます。有効期限は4/1〜3/31を1年度とし、この期間に加算されたポイントは、翌年度末の3/31まで有効(失効するのは加算日から2回目の3/31)になります。有効期間が長い!
会員ステージは4/1〜3/31までの年間お買い上げ金額で上がっていきます。入会してすぐはレギュラー会員ですが、2万円以上になるとシルバー会員、5万円以上でゴールド会員、10万円以上購入した場合はプレミアム会員に。そして、ステージが上がるごとに特典がついてきます。
シルバー会員以上には会員限定キャンペーンの当選確率がアップしたり、ゴールド会員以上は店舗で当日5,000円以上の買い物をした際、配送無料で届けてくれるサービスも。プレミアム会員は、ハンズクラブポイントが常にプラス1%ついてきます。例えば、税抜5,000円の買い物をした時、レギュラー会員は100円=1ポイントなので50ポイントですが、プレミアム会員の場合、2倍の100ポイントが加算されるんです!
そして2つめのポイントは、ポイントアップのキャンペーンや会員限定クーポン、おすすめ商品情報をメールで受け取れること。お誕生日クーポンもあります♪
そして3つめのポイント。
商品を宅配してもらうだけでなく、お近くに店舗がある方は、その店舗に取り寄せて受け取ることもできます。
ただし今は、新型コロナでほとんどのお店はクローズしてますので、コロナ禍が収束してからがおすすめです。
気になる送料は?
私みたいな実店舗から遠いところに住んでる人は、送料余計にかかったりしないかな?…と、つい心配になってしまいますが。
Q&Aで確認したところ、海外はNGですが、国内なら大丈夫との記載がありました。
送料は、届ける地域による料金の差もなく、以下の通りになります。
通常商品:715円
大型商品:1,830円(いずれも税込)
そして、ハンズクラブ会員の場合は、1回の注文商品合計代金が税込5,000円以上であれば、配送料無料になります。
この場合、ポイントを利用した結果5,000円未満になったとしても、配送料負担はナシ!これ、何気にうれしいですよね。
実店舗休業が多い今、24時間使える通販をお得に利用しよう!

ネットなら24時間買い物ができますし、まとめ買いすることで送料無料にもなります。
実店舗で買い物するのも、もちろん楽しいもの。ですが、手荷物が増え、長時間のウィンドーショッピングで疲れた足を引きずることなく、コーヒーを飲みながらカタログを見るように、優雅に買い物を満喫するのもアリです。
オリジナル商品も多い東急ハンズ、公式ページから商品を眺めたり、ヒントマガジンに目を通すだけでも楽しいので、ぜひ利用してみては。