
働く女性は忙しい。
仕事も責任があるし、お子さんがいれば育児との両立も大変です。
日々の掃除洗濯、栄養面やコストも視野に入れて献立を考え、料理をする毎日。そして女性である以上、家はいつもきれいに整えておきたい。
でも本当は、誰かにちょっとでも手伝ってもらえたらな…そんな思いがよぎることはありませんか?
一人暮らしや、お年寄りだけの家庭だって家事は大変…
一方、一人暮らしの女性は、家族がいない分残業など押し付けられがち。でも、自分の城である部屋は、彼氏や友達がいつ遊びに来ても、大丈夫な状態にしておきたいですよね。
シニアの方も、健康な時はいいですが、体の調子が悪い時の買い物や、屈んだり高いところの掃除は大変です。お医者さんから食事指導を受けても、レパートリーが少なかったり、作るのがつい億劫になってしまったりして、食べる楽しみが半減していませんか?
掃除や料理をプロに任せることで、日々にゆとりを

ひとりで頑張るには限界があります。
ご主人が家事をサポートしてくれることはあっても、それは大概、女性目線で見ると行き届いていないことが多々あるもの。
私は、それをストレートに指摘すると角が立つし、2度とやってもらえなくなるかも、と思うので、お礼を言いつつそっと自分でやり直します…。とはいえ気を遣ったり2度手間だし、さらにストレスがたまるんです。
しかもやりながら、よせばいいのに脳内で「そういえばこの間もそうだった…」「あの時も…!」と過去のアラを数え上げては火種をさらに育ててしまい、1人でカッカしていることがよくあります(^^;
本当、主婦って大変。女性に生まれついたが運のツキ、家事からは死ぬまで逃げられません。男の人は、気が向いた時にやるだけでもおとがめなしなのにね。
でも女だって、たま〜には家事を休んで、家でゆっくりくつろぎたい…。そんなささやかな願いを、現実にかなえるお手伝いをするのが家事代行サービスです。
上手に利用すれば、ストレスが減り、同時に夫婦げんかのタネもなくなります。男の人にとっても、嫁にチクチクいたぶられるより、サクッと家事代行を頼んでもらった方が助かるんじゃないかな。
夫婦が仲良くなれば、子供にもいい影響が出てくるもの。職場や学校など外の世界はどうあれ、避難所である家庭内が円満であることが一番大切なことです。
なぜ、アールメイドなのか
家事代行サービスにはいろんな会社が参入していますが、私はアールメイドをおすすめします。

- 派遣ではなく全員自社スタッフ
- 損害保険料込みの金額設定
- 担当キャストは専任制。家族の好みや特性を把握し、一貫したサービスが受けられる
- キャストと相性が合わない場合も、担当コーディネーターに気軽に相談できる
- 料金が格安
- シンプルな時間制の料金設定。入会金不要、曜日や時間の割増も一切なし
①派遣ではなく全員自社スタッフ
他社の多くは、外注や派遣スタッフなどで賄われていますが、アールメイドは全員が自社スタッフ。20代〜70代の幅広い年齢層の人が在籍しています。身元がはっきりしていることと、人柄を重視して採用された、家事経験の豊富なスタッフを揃えています。
②損害保険料込みの金額設定
もし、サービス提供中に皿を割ってしまった、家具に傷をつけてしまった…などということがあっても大丈夫なように、アールメイドでは、東京海上日動の物損保険とPL保険(生産物賠償責任保険。サービスがもとで身体や引渡物に損害が生じた場合など)を完備。万が一の時にも安心です。
③担当キャストは専任制
担当してくれるキャストは決まっているので、一度自分の味付けの好みや立ち入って欲しくない場所、特に念を入れてきれいにして欲しい箇所など伝えておけば、引継ぎの漏れなどの心配もなし。安心して、掃除や料理、買い物などお任せできます。
④キャストと相性が合わなければコーディネーターへ気軽に相談
もし、担当のキャストさんとどうも合わないな、と思うことがあれば、いつでも担当のコーディネーターへ相談しましょう。気まずい思いをすることなく、変更してもらうことができます。
⑤料金が格安
とはいえ、他の家事代行サービスも気になるところですよね。
一例として、大手イオングループが手掛ける「カジタク」をみてみましょう。
- 掃除代行(スポット・定期)
- 料理代行(スポット・定期)
- 片付け名人プラン
- 片付け名人プレミアムプラン
- 対象エリア:東京23区、横浜市、千葉県千葉市・市川市・船橋市・浦安市、さいたま市浦和区
- 特徴としてあげていること:
①プロがサービス提供
②土曜・祝日も対応可能
料金は以下の通り。
- 掃除代行・料理代行ともスポット:1回2時間から
税抜12,200円(税込13,420円)〜 - 掃除代行・料理代行とも定期:2時間以上〜
毎週プラン1時間あたり3,150円(税込3,465円)〜
隔週4,100円(税込4,510円)〜 - 別途交通費:960円(税込1,056円)
一つデメリットを挙げるとすると、アールメイド にはスポットサービスがない点です。
しかし、家事は毎日発生するもの。片付けなど、一度プロに整理整頓してもらえれば、あとは自分できれいを維持できる!という方はいいかと思いますが、掃除と料理はそうはいきません。
その点、アールメイド はスポットサービスはないものの、料金は良心的です。
- 掃除代行・料理代行とも
毎週プラン2.5時間〜、1時間あたり税込3,200円
隔週3時間〜、1時間あたり3,600円 - 別途交通費:1,100円
消費税表記がミソなのですが、カジタクは税抜、アールメイド は税込になっています。
よって毎週プラン、隔週プランともに、アールメイド の方が格安なのがお分かりいただけると思います。
⑥シンプルでわかりやすい料金設定。曜日や時間による割増料金も一切なし
アールメイド は、「サービス料金」と「移動費」以外の料金は一切かかりません。あくまで時間制のサービスなので、例えば掃除の際の汚れ具合で割増料金がかかったりする心配もありません。
入会金もなし。土日や祝日、早朝や夜間であっても割増料金はなく、全て一律の料金設定なので安心です。

定期コース検討の際、お試しができる!
定期サービスしかないのはわかった。でも実際に使うとなれば、どの程度まできれいにしてもらえるのか(料理の腕はいかほど?)気になるところですよね。
定期サービスを検討中の方のみ、トライアルコースの申し込みができます。2時間5,500円(税・移動費込)で、料理代行・部屋や水回りの掃除・整理整頓などしてもらえるので、まずはプロの手仕事を実感してみると良いかも。
支払い方法は口座振替と振込の2種類
トライアルコースは現金での支払いですが、定期コースは自動口座振替払いと、振込の2つの支払方法が選べます。
対応エリア順次拡大中!
アールメイドが利用できるのは、現在東京・神奈川・埼玉。3エリアですが、そのほぼ全域をカバーしています。
その他の営業エリアについても、相談が可能です。下記からフリーダイヤルかメールで問い合わせを。
お問い合わせはこちらハウスクリーニング専門会社が母体

まだまだアールメイド のおすすめポイントはたくさん。
アールメイドの母体は、ハウスクリーニング専門会社の「アールおそうじセンター」。
なので、掃除に関する経験の深さや研究のスキルが違います。
そのノウハウをアールメイドにもしっかり「スタッフ研修」で浸透させているので、安心して任せられますね。

事業開始から18年、実績3,000件以上。現場のニーズを的確に把握
さらにアールメイドは、まだ家事代行サービスという言葉すら浸透していなかった2004年に誕生しました。
創業してまもない会社が多い中、15年を超える実績があります。
そこで積み上げてきた経験とノウハウで差がつくんですね。
料理もニーズに合わせて2サービス

ハウスクリーニングだけではありません。
「料理を作って欲しい」というニーズに応え、事前に好き嫌いやアレルギーなど確認した上で献立作成・食材調達する「お料理クックサポートサービス」と、家にある食材で料理を考え作ってもらえる「お料理代行エキスパートコース」の2種類があります。
- 4〜5日分の昼食や夕食むけの調理を作り置き
- 冷凍・冷蔵保存まで準備
- オリジナル献立とレシピで、スタッフ個人の技量に左右されない
- 2,000種類以上の豊富なメニューとレシピ
- エキスパートコースの名にふさわしいスタッフが、自宅の冷蔵庫、冷凍庫にある食材で無駄なく料理を作り、盛りつけもしくは保存容器に入れる
- スーパーなどのお買い得品を買っておけば食材費を抑えられる
- 品数重視ならこちらのコースがおすすめ
- お客様専用のお惣菜コーナー・ビュッフェバイキングを自宅で提供
クックサポートの料理コースは4種類
アールメイド オリジナルのシステムで、4つのコースを用意しています。
- バランスメニュー
- シンプルメニュー
- お魚・野菜メニュー
- アレルギー対応メニュー
バランスメニューは肉・魚・野菜・揚げ物などがバランスよく献立に盛り込まれているメニュー。揚げ物はちょっとな、とか、お弁当に入れるのにちょうどいいお惣菜を作って欲しい人におすすめなのがシンプルメニューです。
肉料理や揚げ物が苦手な人にはお魚・野菜メニューが、卵や小麦粉のアレルギーでお困りの方にはアレルギー対応メニューがぴったり。
前述したように、事前に担当コーディネーターとの打ち合わせがあるので、さらに臨機応変に対応可能です。

シニアサポート、ちょこっと水回り…ニーズに応える11もの豊富なサービス
サービスも掃除・料理だけではありません。2020年5月時点では、全部で11のコースが選べます。
- ベーシックコース
- ちょこっと水まわりお手伝いコース
- プレミアムコース
- V・I・Pサービス
- お料理クックサポートサービス
- お料理代行エキスパートコース
- 働くママのためのサポートサービス
- シニアサポートサービス
- オフィスサポートサービス
- 抗菌・消臭リネンサプライサービス
- あんしん・安全エコ洗剤サービス
シニアサポートサービスは、介護保険では対応できない掃除や家族分の料理、お話相手、整理整頓、買い物など、ご要望に応えて幅広いサービスが可能。不在時のお伺いも対応しています。実家で一人暮らしの親御さんが心配な方にもうれしいサービスです。
ちょこっと水まわりサポートサービスは、使う頻度が一番高くて汚れやすい水回りの掃除だけを、お手軽な料金でお手伝いするサービスです。トイレ・お風呂・洗面台・キッチンの水回りに限定しているので、隔週2時間13,200円から利用できます。
働くママのためのサポートサービスは、仕事に家事に忙しい主婦の声に応えて、料理や掃除はもちろん、洗濯物やシンクに置いたままの食器を片付けたりなど、手の回らない家事全般をなんでもお手伝いする心強い味方です。
その他のサービスも含め、詳細は以下のページからご確認ください。
お問い合わせはこちら週に一度家事を忘れて、きれいな家でくつろごう!

清潔なベッドで気持ちよく目覚め、家族みんなで食卓を囲み、栄養満点の料理を食べる。
帰宅すれば、整理整頓されたわが家。夕食の献立に頭を悩ませることなく、温かい手料理を食べ、ゆったりと家族との語らいや趣味の時間を楽しむ…。
週に一度、プロの手を借りることで、そんなゆとりを現実にしませんか?
